SSブログ

ランサー/アルトリア・ペンドラゴン&ランサー/アルトリア・ペンドラゴン DX Edition(figma)

Fate/Grand Orderからランサー/アルトリア・ペンドラゴンとランサー/アルトリア・ペンドラゴン DX Edition
DSC00013.JPG
DXはスリーブケース付き
DSC00014.JPG
ブリスターとか
DSC00164.JPG
DXのブリスターとか
DSC00165.JPG
figma 568&568-DX
DSC00166.JPG
接地は双方普通
DSC00167.JPG
マントは布製
DSC00168.JPG
真剣顔
DSC00169.JPG
まあ、官とやら腰布やら胸やら可動制限要因多い・・・
DSC00170.JPG
ハイレグレオタード再現はいいが、塗装移りが・・・
DSC00171.JPG
ドゥン・スタリオン
DSC00172.JPG
鞍を換装して搭乗
DSC00173.JPG
最果てにて輝ける槍
DSC00001 (1).JPG
宝具展開状態
DSC00002 (1).JPG
叫び顔
DSC00003 (1).JPG
微笑み顔
DSC00004 (1).JPG
ドゥン・スタリオンは馬Ver2なので可動は狭いし、関節弱いので台座ないと安定しない。鐙は2土締めないとしっかり固定できない・・・マントが固定なのがとても残念だが、本体の造形はいい感じなんだよな・・・でも値段高すぎ・・・
自己評価:85点  お薦め度:80点

「アニメ」
>ひろがるスカイ!プリキュア
第31話「新たな脅威!エルちゃんを取り戻せ!」
エルちゃんに読み聞かせするましろ・・・って手作りか。エルちゃんが後で登場する話だけれど、自分が出ていないから自分を書き足したってエルちゃん、子供らしいな・・・プチイヤイヤ期だと解説するアゲハさん、やはり本職がいると違うな。ミノトン・・・なんでスポーツジムに馴染んでいるんだ・・・もうちょっと違和感感じろよ一般人。でいよいよミノトンの上司というかボスらしき存在が出てきて・・・その腹心にあっさり始末されたよミノトン・・・エルちゃん、プリキュアコスして満足とか・・・この世界の子供にも大人気なんだな、プリキュア。カイゼリンアンダーグの手下スキアヘッド、エルちゃんを浚って仕事はそれだけだとプリキュアに興味なく立ち去ろうとする当たり強キャラ感バリバリ。ぼろぼろになり反撃しようとするプリキュアのカットがOPのアレ!仲間の手を引き立ち上がる・・・いいね!そしてそこに新戦士・・・「来たか・・・」とスキアヘッドが言うとは知っていた?その存在を?キュアマジェスティ、紫なのでっ強キャラ確定か!マジェスティと入れ替えで現れるエルちゃん・・・わかりやすい。EDのいるはグレース。

>仮面ライダーガッチャード
第1話「ガッチャ!ホッパー1!」
いきなりのバトル、んか敵の顔に刺青みたいな落書き表現が・・・主人公、宝太郎は料理できる高校生?今時って感じか?授業中のルネッサンスに錬金術を絡めてきた。ヒロインっぽい工藤さんが錬金術師?家を継ぐって言われていたがその家系なのか?けみーは普通に実体化してくるのか・・・なんか認められてドライバーを託された宝太郎、いやどこに認める要素が・・・解放されたけみーだが、「ケミーの掟」なんてのがあるのね、「悪意に触れさせてはならない」ってデザグラのルールみたいにならねばいいが。初変身がバッタ・・・バッタでも普通に動ける主人公のメンタル中々。で、そっからライダーに変身。2段階形式?平成ライダーっぽい1話かな。まあ、しばらく様子見

>王様戦隊キングオージャー
第27話「宇蟲王の到来」
あれから2年後・・・・いきなり蜘蛛敗北してる・・・まあ、蜘蛛だからいいか。で、なんか王様が全員影武者になっているんだが、ギラ以外。宇蟲王、ダグデド?もう声からして胡散臭い。宇蟲王に滅ぼされたバグナラクを救ってくださいという陽炎に収監されていた4人の王が立ち上がる!ダグデドのそばに引けあるカメジム、こいつまたしれっと・・・ふざけて星を滅ぼしたダグデド、なんか強烈な幹部つれて5つの王国滅ぼしたというか、この幹部がそのまま王との因縁ありそうだな・・・カメジムもその幹部の一人だったのか。破滅も服従も選ばない!と啖呵を切るギラいいねぇ。そして国に帰ってくる王たちの反撃の名乗りっぷり、気持ちいいねぇ。そして変身時にリタの右目が!撤退したダグデドだが余裕綽々だな・・・最後に各王が収監された理由が雑に紹介されたが・・・・うん、その扱いでいい理由だ
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。