SSブログ

初音ミク ぬーどるストッパーフィギュア-スポーティメイドver.-(フリュー)

プライズの初音ミク ぬーどるストッパーフィギュア-スポーティメイドver.-
DSC000150015.JPG
パッケ横に元イラスト
DSC000160016.JPG
ブリスター
DSC001310107.JPG
組み立て不要と
DSC001320108.JPG
ツインテのお陰で安定
DSC001330109.JPG
髪の出来は普通
DSC001340110.JPG
肩に01
DSC001350111.JPG
顔はまあまあ
DSC001360112.JPG
控えめ
DSC001370113.JPG
ツインテでバランス取れるようになっている
DSC001380114.JPG
爪塗装有
DSC001390115.JPG
上から見たほうがいいかな?
DSC001400116.JPG
ファスナーはしっかり塗分け
DSC001410117.JPG
中身は白のショーツ。シンプルなエプロンドレスで置いても場所を取らないので悪くない
自己評価:70点  お薦め度:70点
nice!(0)  コメント(0) 

魂魄妖夢(GOOD SMILE CONPANY)

東方LostWordから魂魄妖夢
DSC000110011.JPG
パッケに窓なし
DSC000120012.JPG
パッケ横に元イラスト
DSC000130013.JPG
特典のクリアファイル
DSC000140014.JPG
ブリスター2枚
DSC001180094.JPG
スケールは1/8
DSC001190095.JPG
台座には花びらエフェクト
DSC001200096.JPG
髪の細かさは普通
DSC001210097.JPG
半霊はクリアシャフトでボディに接続
DSC001220098.JPG
顔はまずまず
DSC001230099.JPG
控えめ
DSC001240100.JPG
半霊。材質の関係か重い・・・
DSC001250101.JPG
小さいけれどお守りが
DSC001260102.JPG
斬撃エフェクトは台座に固定
DSC001270103.JPG
エフェクトはクリアグラデ
DSC001280104.JPG
髪にメッシュありで今風だなぁと
DSC001290105.JPG
中身は勿論ドロワ
DSC001300106.JPG
本体よりもエフェクトの方が・・・って感じで今風の東方キャラアレンジだなぁと
自己評価:80点  お薦め度:80点
nice!(0)  コメント(0) 

ターレス(S.H.Figuarts)

ドラゴンボールZからターレス
DSC000090009.JPG
マニュアルはパッケと一体化
DSC000100010.JPG
ブリスター2枚
DSC001050081.JPG
マントがカッコいい
DSC001060082.JPG
接地は普通
DSC001070083.JPG
マントは可動部分無し
DSC001080084.JPG
神精樹の実はハンドパーツに固定
DSC001090085.JPG
戦闘服のお陰で肩の可動は制限有
DSC001100086.JPG
腕組パーツ
DSC001110087.JPG
神精樹の実を食べるフェイスもあり
DSC001120088.JPG
平手
DSC001130089.JPG
平手2
DSC001140090.JPG
平手3とエフェクト
DSC001150091.JPG
孫悟空と
DSC001160092.JPG
フェイス4種ハンドパーツ4種。エフェクトはジョイントパーツでハンドパーツの穴に接続。大きいボディだがよく動くし、カッコいい。ただフェイス交換が毎回スカウターの取り替えを伴うのでそこがめんどくさいのがなぁ
自己評価:85点  お薦め度:85点
nice!(0)  コメント(0) 

テクターギア・ゼロ(S.H.Figuarts)

大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE、ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突からテクターギア・ゼロ
DSC000050005.JPG
パッケ裏には中の人も
DSC000060006.JPG
ブリスター
DSC000770053.JPG
まずは中の人
DSC000780054.JPG
カラータイマー赤
DSC000790055.JPG
頭部、胸部、腕を交換してテクターギア装備
DSC000800056.JPG
ゼロの接地は普通ですがピグモンの接地は凄く悪い
DSC000810057.JPG
ピグモンは無可動
DSC000820058.JPG
しっかり目の部分が透けてる
DSC000830059.JPG
ピグモン
DSC000840060.JPG
下半身の可動は広いが上半身の可動が狭い・・・まあ、ギア着てるし
DSC000850061.JPG
平手
DSC000860062.JPG
Vサイン
DSC000870063.JPG
指差し
DSC000880064.JPG
右手の交換パーツが豊富
DSC000890065.JPG
よっ!
DSC000900066.JPG
平手2
DSC000910067.JPG
ゼロと
DSC000920068.JPG
まあ、ゼロの再販みたいなもの。テクターギアというか通常ゼロに使えるハンドパーツ大量に付属してるし
自己評価:80点  お薦め度:80点

「アニメ」
>ひろがるスカイ!プリキュア
第17話「わたせ最高のバトン!ましろ本気のリレー 」
体育祭!リレーはソラがいいと指名されて・・・スカイランドにも似たような競技あるのね・・・でも条件がある・・・それは「ましろからバトンを受けたい」ってこのカップルは・・・たしかに勝利のカギはバトンパスだが・・・ソラといえばましろだもんねとクラスメイトも物分かりいいな。特訓するましろへのソラのアドバイス、相変わらず感覚派すぎて・・・ツバサが上手く通訳してくれて助かった。ましろを信じているから不安とのソラの言葉は最高のアドバイスだな・・・でバトンを渡す前にこけるましろ・・・あのスマプリの神回を思いだす・・・まあ、それとは違ってソラ勝ったが・・・でもましろメインにしてソラが「ただ友達と走りたかった、ちょっとましろを疑ってしまった」というドラマにするのはこういうほうがいいか。EDの入りはキュアハート、次回予告後の視聴者の名前を呼ぶ演出はナイスだな

>王様戦隊キングオージャー
第13話「怒りのスパイダー」
デズナラク様、療養中・・・あれ?クモにやられたの本体だったの?ってしれっと着てやがるこのクモ・・・デズナラク様が切れるのも当然だ。復活したカゲロウに「逃げて帰ってくるな、戦って死ね」とさすが悪の親玉だぞ、デズナラク様。ラクレスとは違うベクトルで態度が嫌いなキャラだわクモ。ヒメノはもっと疑ってよし。ヤンマがあまり敵対心持ってないし・・・ヤンマの考えるいたずらが幼稚園児レベル・・・まあ、視聴者の年齢を考えれば妥当だが。ラクレスに正面から喧嘩を売るクモ、この時はラクレスを応援してしまう・・・いたずらの罪を擦り付けられたカゲロウ可哀そう・・・信じたところで結局これか・・・と切れるクモ、自分の気持ちを言わずに理解しろとかサイコさんか?語り部なのに語らずに理解しろとか一人よがりすぎるというかどんどん嫌いになれるね。ラクレスよりひどい王になれるぞ、クモ。結局暴力だし。カゲロウがまさか生き残るとは思わなかったが・・・クモに適当な理由で処分されねばいいが

>機動戦士ガンダム水星の魔女Season2
第19話「一番じゃないやり方」
メスガキの本領発揮というか弱った人間を痛めつけることについては・・・ゲリラとの交渉になんでMSが・・っていうがミオリネ、話も理屈も通じない人間がいることは学んだろうに・・・女子会と言いながら即暴力になるし。交渉と言っても無理な要求してくるし、握手もしないし・・・まあ、そういうことなんだろう。強化人間ゆえの不安定さは人間には分らんよな・・・5号がミカ姉に言う通り。要求は吞めないと正面切って交渉して時間を引き延ばしただけでもミオリネすげぇや。今日のスレッタはものすごく女性を感じる描き方してるなぁ・・・すごく艶っぽい。戦争孤児からいきなりロン毛の情報が出てきて一気につながった・・・そして一発の銃弾から一気に戦争が始まり泥沼へ・・・しっかり目的を果たすプロスペラさん、さすが。
nice!(0)  コメント(0) 

RX-78NT-1 ガンダムNT-1プロト ver. A.N.I.M.E.(ROBOT魂)

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 からRX-78NT-1 ガンダムNT-1プロト ver. A.N.I.M.E.
DSC000030003.JPG
パッケ開閉部の台詞は「おおっこっこれは?(Part.2)」
DSC000040004.JPG
ブリスター
DSC000590035.JPG
中の人
DSC000600036.JPG
接地は普通
DSC000610037.JPG
バーニアダボは多いが、バーニアエフェクトは未付属
DSC000620038.JPG
フェイス周りの塗装は細かめ
DSC000630039.JPG
肩を上にあげれるのが特徴だな
DSC000640040.JPG
ビームサーベル2本
DSC000650041.JPG
湾曲サーベル。サーベル柄に手が届く。
DSC000660042.JPG
ガトリングは差し替え
DSC000670043.JPG
ビーム・ライフル、シールド
DSC000680044.JPG
NT-1専用バズーカ
DSC000690045.JPG
専用ジョイントで腰にマウント
DSC000700046.JPG
通常のNT-1と
DSC000710047.JPG
チョバムアーマー
DSC000720048.JPG
接地にはほとんど影響なし
DSC000730049.JPG
エフェクトを付けれるダボがアーマーにあり
DSC000740050.JPG
脚部バーニア部分の展開
DSC000750051.JPG
武器を持たせれるのも玩具ならではの遊び
DSC000760052.JPG
相変らずハードポイントが隠れてしまうのが残念。本当にカラバリオンリーで追加パーツがないのもなァ・・・・
自己評価:80点  お薦め度:80点
nice!(0)  コメント(0) 

VF-1S スーパーバルキリー (一条輝機)(HI-METAL R)

今日は超合「金」曜日!
DSC000850011.JPG
超時空要塞マクロスからVF-1S スーパーバルキリー (一条輝機)
DSC000860012.JPG
ブリスター2枚
DSC00073 (1)0071.JPG
ナイスな中台紙
DSC00074 (1)0072.JPG
ファイター形態
DSC00095 (1)0093.JPG
ライディングギアは差し替え
DSC00096 (1)0094.JPG
ガンポッドは結構取り付けづらい
DSC00097 (1)0095.JPG
シンプルな航空機だよなぁ
DSC00098 (1)0096.JPG
開放されたインテーク
DSC00099 (1)0097.JPG
ガウォーク形態
DSC00091 (1)0089.JPG
前に倒さなければ接地は悪くない
DSC00092 (1)0090.JPG
アンテナはなし
DSC00093 (1)0091.JPG
コクピット
DSC00094 (1)0092.JPG
バトロイド形態
DSC00075 (1)0073.JPG
接地は普通
DSC00076 (1)0074.JPG
ウイングは畳んだバージョンのを使用
DSC00077 (1)0075.JPG
首周りにディティールアップパーツあり
DSC00078 (1)0076.JPG
DX超合金と同じく脇腹部分のディティールアップパーツも新規に追加
DSC00079 (1)0077.JPG
胴は動かないが結構手足は動く
DSC00080 (1)0078.JPG
ガンポッド
DSC00081 (1)0079.JPG
スーパーパック装備
DSC00100 (1)0098.JPG
ファイター
DSC00101 (1)0099.JPG
ウイングも反応弾取り付け用に換装
DSC00102 (1)0100.JPG
うからだとブースターしか追加部分見えないんだよなぁ
DSC00103 (1)0101.JPG
ガウォーク
DSC00087 (1)0085.JPG
接地は普通
DSC00088 (1)0086.JPG
ブースターが目立つ
DSC00089 (1)0087.JPG
インテークは換装でシャッター有に
DSC00090 (1)0088.JPG
バトロイド
DSC00083 (1)0081.JPG
接地に特に影響なし
DSC00084 (1)0082.JPG
背面だと追加パーツがよく分かる
DSC00085 (1)0083.JPG
可動にもほぼ影響ないのはヨシ
DSC00086 (1)0084.JPG
バックパックは内部メカあり
DSC00082 (1)0080.JPG
フォッカー機でなく引き継いで輝機になったVF-1S。今までと同じ・・・と思ったらバックパックの内部メカや脇腹部分のディティールアップパーツが追加されておったわ
自己評価:80点  お薦め度:80点
nice!(0)  コメント(0) 

タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマントッキュウマンモスセット(SMP)

SHOKUGAN MODELING PROJECTのタイムボカンシリーズ 逆転イッパツマントッキュウマンモスセット
DSC000010001.JPG
分割なしの1セット
DSC000020002.JPG
本体、特急マンモス、弾丸ブースター、ハンドパーツ、三冠アームガン、三冠シールド、ジョイント
DSC000430019.JPG
三冠王とリリーフカー
DSC000440020.JPG
三冠王の接地はヨシ
DSC000450021.JPG
背面も綺麗
DSC000460022.JPG
これは通常版なのでグレー部分の塗装はなし
DSC000470023.JPG
肩も股関節も引き出せるので可動は広い
DSC000480024.JPG
三冠アームガンは1部シールですが、それ以外塗装済み
DSC000490025.JPG
三冠シールド
DSC000500026.JPG
リリーフカーの背中開いて搭乗可能
DSC000510027.JPG
リリーフカー
DSC000520028.JPG
トッキュウマンモスと弾丸ブースター
DSC000530029.JPG
牙は基部のみ可動
DSC000540030.JPG
接地よし
DSC000550031.JPG
バーニア多いな
DSC000560032.JPG
鼻が2か所可動しコクピットはクリア
DSC000570033.JPG
こっちのコクピットもクリア
DSC000580034.JPG
PB限定品はグレー部分がシルバー塗装になり、三冠トマホーク、ウイングが2種付属。変形ギミックは単純なのでその分可動がよく、よくここまで出してくれたわなと
自己評価:80点  お薦め度:80点

「ジャンプ」
>ONE PEACE
ようやく天竜人の解説、20人でなく19人で最後に出てきたのが・・・な感じか。まあ、それはそれとして天竜人は今週みたいな感じでどんどん処分していって欲しいねえ

「マガジン」
>はじめの一歩
まあ、そういう気がしたが話が進んでるようで進んでないな・・・まあ、充電期間と割り切ろう
nice!(0)  コメント(0) 

初音ミク 15th Anniversary Ver.(ねんどろいど)

キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミクから初音ミク 15th Anniversary Ver.
DSC000830009.JPG
パッケに窓なし
DSC000840010.JPG
パッケを開くと元イラストが
DSC00060 (1)0058.JPG
ブリスターとか
DSC00061 (1)0059.JPG
ねんどろいど 1939
DSC00062 (1)0060.JPG
通常の台座に加えてデザートプレートの台座も付属
DSC00063 (1)0061.JPG
ツインテ基部はねんどろジョイント
DSC00064 (1)0062.JPG
デザートプレートとマカロン
DSC00065 (1)0063.JPG
特典のアクスタ
DSC00066 (1)0064.JPG
背中のリボンのお陰で自立可能という
DSC00067 (1)0065.JPG
満足顔とフォーク、苺の持ち手
DSC00068 (1)0066.JPG
笑顔。マカロンはダボ接続で手持ちも可能
DSC00069 (1)0067.JPG
満足顔はなかなか汎用性あるな
DSC00070 (1)0068.JPG
笑顔で歯を見せるのは珍しい
DSC00071 (1)0069.JPG
ツインテに空洞があるとかものすごい凝っている
DSC00072 (1)0070.JPG
ツインテだけでなく各所の細かい装飾とか相当に手の込んだ商品。オプション多くないのに5桁近くなるのも無理はないか・・・・
自己評価:85点  お薦め度:85点
nice!(0)  コメント(0) 

メジロマックイーン(figma)

ウマ娘 プリティーダービーからメジロマックイーン
DSC000810007.JPG
ターフだけでなくウイニングライブの背景写真もあるとか力入っているな
DSC000820008.JPG
ブリスターとか
DSC00048 (1)0046.JPG
figma 572
DSC00049 (1)0047.JPG
接地はかなり悪い
DSC00050 (1)0048.JPG
髪と尻尾の基部が可動
DSC00051 (1)0049.JPG
冷静顔
DSC00052 (1)0050.JPG
スカートは分割有るけれどやっぱり下半身の可動域は狭い
DSC00053 (1)0051.JPG
とぼけ顔
DSC00054 (1)0052.JPG
笑顔にマイク
DSC00055 (1)0053.JPG
公式通販特典のターフ柄Lサイズfigma台座にダッシュエフェクト
DSC00056 (1)0054.JPG
ダッシュエフェクトは踵に固定するタイプ
DSC00057 (1)0055.JPG
アーツのテイオーと並べて
DSC00058 (1)0056.JPG
すげ替えれば増量可能
DSC00059 (1)0057.JPG
ウマ耳はモノシャフト可動、女性キャラには珍しくつま先も可動。腿の塗装でドロワ風にしてるが中身はショーツ。少し同は倒せるがもっと首の可動域がないと走っているポーズ取らせにくいんだよなぁ
自己評価:80点  お薦め度:80点
nice!(0)  コメント(0) 

砂狼シロコ(figma)

ブルーアーカイブ -Blue Archive-から砂狼シロコ
DSC000790005.JPG
パッケは大きいサイズ
DSC000800006.JPG
ブリスターとか
DSC00036 (1)0034.JPG
figma 567
DSC00038 (1)0036.JPG
接地は普通
DSC00039 (1)0037.JPG
髪にはヘイロー用のダボが
DSC00040 (1)0038.JPG
無表情顔
DSC00041 (1)0039.JPG
覆面水着団の覆面頭部にアサルトライフル、カバン
DSC00042 (1)0040.JPG
ライフルは畳んで背負いベルトに換装したカバンにセット可能。
DSC00043 (1)0041.JPG
照れ顔。スカートが干渉するので可動は今一
DSC00044 (1)0042.JPG
座りスカート+片膝立ち用交換パーツ
DSC00045 (1)0043.JPG
ドローン。座りスカート+片膝立ち用交換パーツは換装で立膝を逆にできる
DSC00046 (1)0044.JPG
公式通販特典の目閉じ照れ顔
DSC00047 (1)0045.JPG
座りスカートと立膝を2パターン入れるのは面白いが結構換装がめんどくさいのがなぁ
自己評価:80点  お薦め度:80点
nice!(0)  コメント(0)