SSブログ

MS-07H-8 グフ・フライトタイプ ver. A.N.I.M.E.(ROBOT魂)

機動戦士ガンダム 第08MS小隊からMS-07H-8 グフ・フライトタイプ ver. A.N.I.M.E.
DSC00064.JPG
パッケ開閉部の台詞は「敵は三次元の戦いをしている・・・!」
DSC00065.JPG
ブリスター
DSC00136 (1).JPG
ROBOT魂 <SIDE MS>SP
DSC00137 (1).JPG
接地は良い
DSC00138 (1).JPG
バックパックノウイングは基部が可動
DSC00139 (1).JPG
フェイス
DSC00140 (1).JPG
お約束のモノアイ可動
DSC00141 (1).JPG
足太いし、肩パーツでかいので可動は通常版よりかなり狭い
DSC00142 (1).JPG
バーニアエフェクト4つ
DSC00143 (1).JPG
ヒートサーベル
DSC00144 (1).JPG
ガトリングシールド
DSC00145 (1).JPG
B3型と並べて
DSC00146 (1).JPG
ガンダムEz8用ウェポン・コンテナ・・・・なんでこれに付属するんの?
DSC00147 (1).JPG
B3のバリエーションなんで造形や武装はナイス。なんだが、なんでガンダムEz8用ウェポン・コンテナがこれに付属・・・パラシュートをこっちにつけて本体にコンテナ付けろと
自己評価:80点  お薦め度:80点
nice!(0)  コメント(0) 

VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット(DX超合金)

今日は超合「金」曜日!
DSC00068.JPG
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!からVF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット
DSC00069.JPG
ブリスター2枚
DSC00162 (1).JPG
2機セット
DSC00163 (1).JPG
なのでスーパーパーツ有無しとで
DSC00164 (1).JPG
スーパーパーツつけるとボリュームかなり変わる
DSC00165 (1).JPG
ライディングギアないので飾るときは台座使用推奨
DSC00166 (1).JPG
ウイングが引き出し可動
DSC00167 (1).JPG
スーパーパーツ装備
DSC00168 (1).JPG
ゴーストと比較。別物過ぎる
DSC00169 (1).JPG
ファイター形態に装備
DSC00170 (1).JPG
3機並んでいるとしか
DSC00171 (1).JPG
主翼がゴーストになっている感じだな
DSC00172 (1).JPG
ゴーストの主翼はここまでたためる
DSC00173 (1).JPG
ガウォークに
DSC00174 (1).JPG
横から見てもゴーストにほとんど隠れる・・・
DSC00175 (1).JPG
凄くバランス悪いので台座推奨
DSC00001 (1).JPG
バトロイド
DSC00002 (1).JPG
何とか追加武装って感じになったな
DSC00003 (1).JPG
ゴーストが主翼の拡張な感じだな。ゴーストが重いので台座推奨
DSC00004 (1).JPG
星のゆりかごと専用手首
DSC00005 (1).JPG
ゴーストがすごくでかく重いので飾るときは専用台座を推奨。ゴーストはマーキングとか綺麗でナイスだが、この形態用にカイロス買い足すのが厳しいのが・・・
自己評価:80点  お薦め度:80点
nice!(0)  コメント(0) 

ウルトラマン -降着時Ver.-(S.H.Figuarts)

シン・ウルトラマンからウルトラマン -降着時Ver.-
DSC00062.JPG
パッケはマニュアルと一体化
DSC00063.JPG
ブリスター
DSC00121 (1).JPG
初登場時の形態
DSC00122 (1).JPG
接地は普通
DSC00123 (1).JPG
まあ、いつものカラバリ
DSC00124 (1).JPG
色合いからか凄く貧弱な感じ
DSC00125 (1).JPG
可動は今までのと同じ
DSC00126 (1).JPG
平手
DSC00127 (1).JPG
平手2
DSC00128 (1).JPG
握り手
DSC00129 (1).JPG
平手3
DSC00130 (1).JPG
平手4
DSC00131 (1).JPG
ベータカプセル
DSC00132 (1).JPG
通常版と
DSC00133 (1).JPG
スペシウム光線エフェクト
DSC00134 (1).JPG
スペシウム光線エフェクト(ロング)
DSC00135 (1).JPG
ロングは支柱への取り付けが結構しにくい・・・まあ、やっとスペシウムエフェクト出てよかったわ
自己評価:80点  お薦め度:80点

「ジャンプ」
>ONE PEACE
ルッチとゾロが互角な状況になってきたか・・・なんだかんだで黄猿も粘るなぁ

「マガジン」
>はじめの一歩
間柴への協力を申し出る一歩だが、完全に喧嘩売っている・・・板垣をお目付けにしてよかったなぁと
nice!(0)  コメント(0) 

ゲド(ROBOT魂)

聖戦士ダンバインからゲド
DSC00060.JPG
パッケ開閉部の台詞は「バイストン・ウェルに地上人の業が芽吹くとき、オーラ・バトラーの歴史が始まる。」
DSC00061.JPG
ブリスターとか
DSC00108 (1).JPG
ROBOT魂<SIDE AB>SP
DSC00109 (1).JPG
接地はいい
DSC00110 (1).JPG
コンバーターは単純だなぁ
DSC00111 (1).JPG
40周年記念のロゴプレート
DSC00112 (1).JPG
後付けのアンテナは予備有
DSC00113 (1).JPG
コクピット開閉
DSC00114 (1).JPG
肩はあまり上がらんが下半身は良く動く
DSC00115 (1).JPG
片足立ち可能なのはすごい
DSC00116 (1).JPG
コンバーターに羽
DSC00117 (1).JPG
背中の鞘に手が届く
DSC00118 (1).JPG
オーラソード
DSC00119 (1).JPG
サーバインと
DSC00120 (1).JPG
ついにTVのオーラバトラー完走・・・長かった・・・(ガラバ等のオーラボンバーはまだ出てないが)一番の雑魚機体でギミックも少ないのが最高額とかもう記念品以外の何物でもないわこれ
自己評価:75点  お薦め度:75点
nice!(0)  コメント(0) 

Re:ゼロから始める異世界生活 -Relax time-ミネルヴァ(バンプレスト)

プライズのRe:ゼロから始める異世界生活 -Relax time-ミネルヴァ
DSC00056.JPG
パッケ裏はバストアップ
DSC00057.JPG
内容物
DSC00078 (1).JPG
結構横にボリュームある
DSC00079 (1).JPG
台座というか支持パーツあり
DSC00080 (1).JPG
髪の出来は普通
DSC00081 (1).JPG
爪表現有
DSC00082 (1).JPG
顔はまずまず
DSC00083 (1).JPG
でかい
DSC00084 (1).JPG
支持パーツ外すとこんな感じ
DSC00085 (1).JPG
鎖骨とかあるが塗装が単一なのがなぁ
DSC00086 (1).JPG
中身はあり
DSC00087 (1).JPG
支持パーツあるがなくても特に問題なし。もうちょっと塗装頑張ってほしいかなという感じ
自己評価:70点  お薦め度:70点
nice!(0)  コメント(0) 

冴えない彼女の育てかた Fine Aqua Float Girlsフィギュア 澤村・スペンサー・英梨々(タイトー)

プライズの冴えない彼女の育てかた Fine Aqua Float Girlsフィギュア 澤村・スペンサー・英梨々
DSC00054.JPG
パッケ裏は角度違いの写真
DSC00055.JPG
ブリスターとか
DSC00067 (1).JPG
いつもの浮き輪に乗っているポーズ
DSC00068 (1).JPG
台座は浮き輪に水しぶきと
DSC00069 (1).JPG
髪は細かめ
DSC00070 (1).JPG
浮き輪はサークル名
DSC00071 (1).JPG
かなり肌色が多い
DSC00072 (1).JPG
顔は中々
DSC00073 (1).JPG
普通サイズか
DSC00074 (1).JPG
このカップからはみ出ている感じがナイス
DSC00075 (1).JPG
サングラスはクリア
DSC00076 (1).JPG

DSC00077 (1).JPG
スレンダーでもしっかり見せ方はあるんだよといい品だ
自己評価:75点  お薦め度:75点
nice!(0)  コメント(0) 

86―エイティシックス―PMフィギュア“ブラッディ・レジーナ”(SEGA)

プライズの86―エイティシックス―PMフィギュア“ブラッディ・レジーナ”
DSC00053.JPG
内容物
DSC00057 (1).JPG
組み立て不要なのでマニュアル無し
DSC00058 (1).JPG
台座には英字で「ブラッディ・レジーナ」
DSC00059 (1).JPG
髪は細かめ
DSC00060 (1).JPG
帽子は固定
DSC00061 (1).JPG
顔は中々
DSC00062 (1).JPG
普通サイズか
DSC00063 (1).JPG
ジャケットは塗り分けだけでなく造形での表現もけっこうあるな
DSC00064 (1).JPG
帽子の出来いい
DSC00065 (1).JPG
ガーターもしっかり表現
DSC00066 (1).JPG
顔のとかの出来いのに帽子で隠れてしまうが非常に勿体ないなぁ・・・・
自己評価:70点  お薦め度:70点

「アニメ」
>ひろがるスカイ!プリキュア
第34話「もんもん!ましろと帰ってきたアイツ」
アパート暮らししているバッタモンダー、隣にいるのカバドン・・・・さすがにミノトンは引っ越さなそうだが・・・人間体に変身して働くとかそのままのカバドンとは違うんだな・・・早速プリキュアに逆恨みとか全く反省してない、ゴミは早めに処分して置けよアンダーグ帝国。子供に本の読み聞かせをするましろ、「つまらない」と言って去る子がいてショック・・・まあ、人生そういうこともあるからな・・・ちょっとおちこむましろに近づくバッタモン、相変わらずのドクズ。ましろにとってはこういう人の足を引っ張ることしか考えない奴への耐性ないだろうからな・・・モンダのように嘘を平然と話せる人間も存在するんだよな・・・バッタの行動がなろうの屑主人公のテンプレ過ぎて実に不快。ま、そういう位置づけだろうが。ジョーボーグにして在庫処分しろよこのバッタ。プリキュアの夢を潰してやったぜと言うバッタにお礼を言うましろ・・・ダメンズ好きか?こういう女お善意に漬け込むのが屑のやり方だからなぁ・・・バッタは屑のまま処分されて欲しいがプリキュアなんだよなぁ・・・この作品。ED[の入りは映画宣伝兼ねたスカイとプリズム。


>仮面ライダーガッチャード
第3話「ブシドー、見つけたり。」
なんかテンプレ的な通り魔出てきてそれからケミーが・・・それを見つめるの・・・3人に増えてる?って他の生徒いたんだ錬金学校。ケミーを回収してくれと言う割にはあっさりと宝太郎にケミー渡すんだな、先生。って101体いるから雑に回収されるなケミー。ケミーは使い方次第で善にも悪にもなるというが、アカデミーがあ奴ているわけだろ・・・宝太郎が「ケミーのこと解っていたつもりだった・・・」とか言っているが、なんかその後の行動も雰囲気でやっている感じが・・・で2号ライダーっぽい人が喧嘩を売ってくるとか平成展開。というか木庭が通じないから暴力で黙らせないといけないのこの2号じゃねーか?で、武士道とスケボーでもう第二形態か・・・この速さ、どのフォームにも思い入れもてなさそう。で、2号らしき人も変身・・・これ悪役デザイン・・・あからさまに半分封印されてる・・・

第4話「アントルーパー・ラビリンス」
謎のイケメンと言われた2人目、いきなりヒロミにこなかけて宝太郎に喧嘩売って去っていく・・・テンプレな平成の2号ライダーだな。正義のヒーローとしてライダーがうわさされてにやにやしている宝太郎もなんかさいきんのなろう主人公っぽくって気持ち悪い。3姉妹にケミー寄こせといきなりいうとか宝太郎・・・交渉する気ゼロか。ルールを守ることが大事と言った工藤の父親、その教えがどこまで生きるのかねぇ・・・父親が死んだと工藤に行ったのに彼女が生きていると思うと言った瞬間、そう信じることにするって・・・宝太郎お前の脳みそ・・・卑劣な相手には卑劣な手段で報復とかこれがZ世代か宝太郎・・・


>王様戦隊キングオージャー
第29話「王様失格 」
敵に回った腹心たち・・・って操られていたのか。速攻で正気に戻ったが・・・四天王は相手を操るタイプかって思ったら心の奥の疑念や不安を大きくするわけね・・・上書きして強引に心を操るより厄介だわ。実力差あるからか、あっさりとバグナラクに侵入してジェラミーに喧嘩売って去っていくなぁ。速攻で国交弾善津とかさすがシュゴッタムとか地球の人間だわ・・・で、それを王の所為にして側近がそれを討つ英雄になるという筋書き・・・って一時しのぎにしかならない・・・と思ったらジェラミーが全部罪被ったか・・・この茶番、しっかり引っかかってくれるのは圧の強い国民・・・・「宇宙を倒すために乗り越えていけ」と覚悟を見せてくれたなジェラミー・・・バグナラクが人を襲うなんてありえない・・・と言われるようになったのに・・・2000年待っていた過去に比べれば・・・ということか・・・

第30話「凍てつく天秤」
前回の自分の行動を語って褒めてくれてもいいんだよというクモ、そういうところだぞお前・・・ヒメノとお茶するリタと言うのがいい・・・ようやくリタの右目にも触れたし・・・転売ヤーのことになると饒舌になるリタないす。現実世界からも駆逐して。転売ヤーだけ地獄に落として。前裁判長が出てきたおかげで一気に話がシリアスに・・・自分の国に攻め入った王をさすがに無視するわけにはいかないもんなぁヒメノ。いきなり出てきた神の怒りの犯人・・・グローディ・・・って5大幹部のうちの1人かよ!そんな長い期間潜入してたのか・・・王たちが躊躇なく怒りをぶつけれる屑でいいねぇ、ってなんで最後にジェラミーの母親が?

nice!(0)  コメント(0) 

初音ミク ぬーどるストッパーフィギュア Flower Fairyー朝顔ー(フリュー)

プライズの初音ミク ぬーどるストッパーフィギュア Flower Fairyー朝顔ー
DSC00050.JPG
パッケ裏は引いた写真
DSC00051.JPG
パッケ横に元イラスト
DSC00052.JPG
内容物
DSC00046 (1).JPG
組み立て不要だが・・・
DSC00047 (1).JPG
とにかく座りが悪い
DSC00048 (1).JPG
髪は細かい
DSC00049 (1).JPG
衣装もクリア使って凝っている
DSC00050 (1).JPG
顔の出来もいいんだよな
DSC00051 (1).JPG
控えめ
DSC00052 (1).JPG
袖もクリア使っているし
DSC00053 (1).JPG
ツインテもも細かいんだがこれで支えるのは無理がある・・・・
DSC00054 (1).JPG
ポーズは可愛いんだが
DSC00055 (1).JPG
朝顔細かい
DSC00056 (1).JPG
レオタード風の中身はあり。造形とかかなりいいのに、座りが悪すぎてもう箱から落ちまくり・・・・ぬーストとしてはどーなんだと・・・・
自己評価:75点  お薦め度:75点
nice!(0)  コメント(0) 

MFS-3 3式機龍(超合金魂)

今日は超合「金」曜日!
DSC00058.JPG
ゴジラ×メカゴジラからMFS-3 3式機龍
DSC00059.JPG
内容物
DSC00088 (1).JPG
パッケ開閉部の台詞は「行くよ、機龍!」
DSC00089 (1).JPG
接地はいい
DSC00090 (1).JPG
台座からはみ出す尻尾
DSC00091 (1).JPG
バックユニットは支柱でディスプレイ
DSC00092 (1).JPG
超合金魂 GX-103
DSC00093 (1).JPG
目は発光ギミック有
DSC00094 (1).JPG
目は換装で暴走状態
DSC00095 (1).JPG
改修後を再現
DSC00096 (1).JPG
腕は上がるが下半身とかはまあ、可動狭い
DSC00097 (1).JPG
アブソリュート・ゼロは胸部展開し、発光ギミックで再現
DSC00098 (1).JPG
脚部バーニアの開閉・・・はハッチがタイトで開閉しにくいのが・・・・
DSC00099 (1).JPG
バックユニット、0式レールガン装備
DSC00100 (1).JPG
接地安定
DSC00101 (1).JPG
バックユニットは背びれを3枚外して装着
DSC00102 (1).JPG
歯もきっちり塗分け
DSC00103 (1).JPG
メーサー・ブレードは差し替え
DSC00104 (1).JPG
アーツのゴジラよりかなりでかい・・・ので並べれないのが・・・
DSC00105 (1).JPG
胸と右腕を換装してダメージ再現
DSC00106 (1).JPG
家城茜ミニフィギュアは胸部パーツに固定
DSC00107 (1).JPG
大きさ故の塗装とかの迫力あっていいんだが、発光ギミックはいらんよなぁ・・・まあ、音声ギミックがないだけでもいいか。台座あるのに余剰パーツが収納しきれないのもマイナス点
自己評価:80点  お薦め度:80点
nice!(0)  コメント(0) 

映画 五等分の花嫁 Aqua Float Girlsフィギュア 中野五月(タイトー)

プライズの映画 五等分の花嫁 Aqua Float Girlsフィギュア 中野五月
DSC00048.JPG
パッケ裏はバストアップ
DSC00049.JPG
ブリスターとか
DSC00035.JPG
台座はいつもの浮き輪に水しぶき
DSC00036.JPG
結構座りが悪い・・・・
DSC00037.JPG
髪は細かめ
DSC00038.JPG
浮き輪にはキャラ名
DSC00039 (1).JPG
上半身のボリュームが色々と
DSC00040 (1).JPG
顔はなかなか
DSC00041 (1).JPG
でかい
DSC00042 (1).JPG
前髪とかも細かい
DSC00043 (1).JPG
トップスはクリアで生地表現もありと凝っている
DSC00044 (1).JPG
ボトムスは違う方向で凄いが
DSC00045 (1).JPG
髪の細かさの再現や、水着とボディの表現もいい。このシリーズはいい感じだな
自己評価:75点  お薦め度:75点
nice!(0)  コメント(0)